MIHARA
ONOMICHI
FUKUYAMA
FUCHU
TAKEHARA
SERA
JINSEKIKOGEN
KASAOKA
IBARA
ONOMICHI
尾道市
どこを切り取ってもフォトジェニック。ぶらりと街歩きするだけでさまざまな写真が撮れる尾道市。多くの文豪の創作意欲をかき立てた街の魅力は健在で、多くの観光客や移住者を魅了し続けています。
広島県尾道市向島町立花287-1
尾道市 立花食堂
グルメ
海
散歩
ショッピング
尾道の海に浮かぶ向島で、南国にいるようなリゾート気分が味わえる立花食堂。ウッドデッキのテラス席で心地良い海風を感じながらランチタイム。
WEBサイトへ
広島県尾道市因島大浜町36−2
尾道市 大浜埼灯台
景色
海
明治27年(1894)に三原瀬戸をぬける航路のために、8灯台が設置されたうちの一つ。
明治43年の通航潮流信号所設置により、夜間潮流信号塔として転用され、信号所廃止後は灯台としての用途に戻り、現在も運用されている現役の灯台です。
令和6年5月に国の重要文化財に指定されました。灯台及び信号所等が重要文化財に指定されるのは、広島県内で初めてとなります。
WEBサイトへ
広島県尾道市因島大浜町36−2
尾道市 大浜埼灯台
景色
海
明治27年(1894)に三原瀬戸をぬける航路のために、8灯台が設置されたうちの一つ。
明治43年の通航潮流信号所設置により、夜間潮流信号塔として転用され、信号所廃止後は灯台としての用途に戻り、現在も運用されている現役の灯台です。
令和6年5月に国の重要文化財に指定されました。灯台及び信号所等が重要文化財に指定されるのは、広島県内で初めてとなります。
WEBサイトへ
広島県尾道市向島町
尾道市 高見山
自然
景色
海
高見山は、標高283mで山頂からの展望は四方に開け、四国山脈を望み、瀬戸内海に浮かぶ島々を一望することができる国立公園です。
WEBサイトへ
広島県尾道市
尾道市 高根大橋
自然
景色
海
高根大橋は、生口島と高根島を結ぶ橋長205mの橋梁です。橋の色としては珍しい柑橘系のオレンジ色が採用されています。
WEBサイトへ
広島県尾道市御調町菅2030
尾道市 御調町の柿
自然
グルメ
江戸時代初めより日本有数の柿の里として栄えた御調町菅野地区。御調町の秋の風物詩「柿の実のカーテン」が見られる絶景スポットでもあり、秋には多くのカメラマンが訪れます。
WEBサイトへ
広島県尾道市西御所町5-11
尾道市 尾道水道
景色
海
町並み
一見すると川にも見える尾道水道。対岸の向島がすぐ近くに見えます。海岸沿いをゆっくり歩くだけでも穏やかな水面に癒されます。
WEBサイトへ
広島県尾道市西御所町5-11
尾道市 尾道水道
自然
景色
海
散歩
一見すると川にも見える尾道水道。対岸の向島がすぐ近くに見えます。海岸沿いをゆっくり歩くだけでも穏やかな水面に癒されます。
WEBサイトへ
広島県尾道市向島町
尾道市 高見山展望台
自然
景色
海
国立公園に指定されている標高283mの高見山にある展望台。かつては村上水軍の見張り台があったとされ、眼下には穏やかな瀬戸内海と多島美が広がります。天気のいい日にはピクニックも良いですね。
WEBサイトへ
広島県尾道市向島13346 2F
尾道市 そらのき
ショッピング
オーガニックコットンで作る洋服や布雑貨のアトリエ兼ショップ。敷地内にハンドメイド作家のワーケーションハウス『てへてハイツ』がオープン。コットンの自然な優しさに触れられます。
WEBサイトへ
広島県尾道市向東町1247
尾道市 立花テキスタイル研究所
体験
耕作放棄地に綿を植え、農家や鉄鋼所から出る端材を染色材料として再利用するなど、地域の“いらないもの”に目を向けてものづくりをする立花テキスタイル研究所。糸紡ぎ、織り、植物染めなどの体験で、手仕事の楽しさや奥深さに触れてみませんか。
WEBサイトへ
広島県尾道市土堂 本通り商店街
尾道市 尾道本通り商店街のスイーツ
グルメ
尾道商店街から路地に入った場所にあるクレープ専門店「Eternity(エタニティ)」。「花束みたいにつくってほしい」というリクエストに応えて作ったのが始まりという、まるでブーケのようなクレープ。食べるのがもったいないくらい。
WEBサイトへ
広島県尾道市向島町立花287-1
尾道市 立花食堂
グルメ
海
散歩
ショッピング
尾道の海に浮かぶ向島で、南国にいるようなリゾート気分が味わえる立花食堂。ウッドデッキのテラス席で心地良い海風を感じながらランチタイム。
WEBサイトへ
広島県尾道市向島町立花287-1
尾道市 立花食堂
グルメ
海
散歩
ショッピング
尾道の海に浮かぶ向島で、南国にいるようなリゾート気分が味わえる立花食堂。ウッドデッキのテラス席で心地良い海風を感じながらランチタイム。
WEBサイトへ
広島県尾道市西土堂町19 千光寺公園
尾道市 千光寺の桜
自然
景色
花
散歩
約1,500本もの桜が咲き誇る広島県内でも屈指のお花見スポット。花見の期間中、夜になると俳句の入ったぼんぼりの灯りで幻想的な雰囲気に。文学のまち・尾道らしいお花見をお楽しみください。
WEBサイトへ
広島県尾道市因島重井町
尾道市 重井西港斜面の除虫菊畑
自然
景色
花
散歩
因島の春の風物詩、除虫菊。明治・昭和初期には蚊取線香の原料として栽培されていました。ゴールデンウィーク頃になるとかわいらしい花が丘一面を彩り、まるで真っ白なじゅうたんを敷き詰めたよう。
WEBサイトへ
広島県尾道市内一帯
尾道市 古寺めぐりコース(天寧寺塔婆)
自然
景色
散歩
歴史
全長約2km、徒歩で約3時間の石畳の小路です。JR尾道駅そばの持光寺から東は海龍寺までの沿線上には、旧尾道市内の主だったお寺や神社が立地し、四季を感じながら尾道の散策ができます。
WEBサイトへ
広島県尾道市西御所町5-11
尾道市 ONOMICHI U2
景色
海
ショッピング
瀬戸内しまなみ海道の本州側のスタート地点にある、昭和初期に建てられた海運倉庫をリノベーションした複合施設。ノスタルジックなのに新しい、そんな場所。
WEBサイトへ
TOPへ戻る